第1320回 産後うつに備えて。コントロールと栄養管理#2

今日は産後うつに備えて。コントロールと栄養管理の2回目です

2、産後うつ(PPD)の予防改善のための栄養管理
PPD改善のアプローチ
PPDの症状と進行を改善予防するためのアプローチには、大きく分けて以下の2つの方法があると思います。
①モノアミンそのものの量を増やす方法
神経伝達物質であるモノアミン(ノルアドレナリン,アドレナリン,ドーパミン,セロトニン、ヒスタミン)の蓄積有効量を増やす
②MAO-Aの量を低下(阻害)させる方法
  うつ症状のはいけいにある、精神安定、睡眠等の機能に作用するセロトニン、ドーパ
ミンを分解してしまう、モノアミン酸化酵素(MAO-A)の生産を阻害する

神経たんぱく質(セロトニン)の脳内での合成と働きを高めてあげる以下の栄養素を積極的に摂取する
・ビタミンB3 ・ビタミンB6 ・ビタミンB12 ・葉酸 ・マグネシウム ・ビタミンC ・ビタミンE ・トリプトファン・フェニルアラニン・チロシン
これらの栄養素をサプリメントで摂取することも考えられますが、これらの栄養素を豊富に含む食材としてアボカドをお勧。 2日で1個を目安に食べる

①モノアミンの合成に不可欠なアミノ酸(トリプトファン、チロシン、フェニルアラニン)の消化分解、 吸収に関わる体内環境及び機能を向上させる
②胃酸の分泌機能確認・食物不耐性(アレルギー)の有無確認、カンジダ菌の繁殖有無確認
③主要なモノアミンであるセロトニンの合成に不可欠なトリプトファンの吸収の向上に着目
④炭水化物はトリプトファンの吸収を向上させる
インスリンがトリプトファンの吸収を促進
⑤たんぱく質の食べ過ぎ、野菜オンリーの食生活はトリプトファンの吸収が低下する
⑥ビタミンB6はトリプトファンの吸収を促進
・ビタミンB6は腸から脳内へのトリプト
 ファン量を増加させる
・ビタミンB6はトリプトファンの前駆物質
 5-HTPからトリプトファンへの変換を増加さ
 せる
⑦乳酸菌の補充による腸内環境の向上
バクテリア(大腸菌、ウェルシュ菌など)の繁殖によって腸で吸収されるはずのアミノ酸が奪取され、吸収されるモノアミン構成アミノ酸が低下する
ほとんどのセロトニンは腸壁(小腸)の内側で合成され脳内に運ばれる。

MAO(モノアミン酸化酵素)阻害剤の副作用
MAO阻害剤を服用すると、MAOの働きが著しく抑えられます。そこへチーズなど、アミノ酸のチラミンが豊富に含まれた食材を食べると、チラミンが大量に供給され、脳に入ったチラミンはMAOに分解されること無く神経細胞に取り込まれ、ノルアドレナリンが神経末端から放出されます。これにより交感神経が上昇し、異常に興奮し、血圧が急激に上昇するので、脳卒中の危険が高まります。

薬を使わずナチュラルにMAOの働きを阻害する方法
①天然のMAO阻害作用を持つフラボノイド
MAOの働きを阻害する方法は薬だけではありません。副作用を持ち強力にMAO阻害作用を持った薬ではなく、穏やかにMAOの働きを抑制する天然成分 としては、ポリフェノール(バイオフラボノイド)であるケルセチン、ケンフェロール があります。
②銅の過剰摂取はMAOの合成を増加させる
MAO-Aの合成にはミネラルの銅が不可欠です。言い換えれば体内のMAO-Aの量と銅の濃度は比例して上下することになります。したがって、銅の体内の蓄積量が上昇することでMAO-Aの合成可能量も増加します。 PPDの背景の1つに、出産後の女性ホルモンのエストロゲンの低下がありますが、銅とエストロゲンは密接な関係をもっており、エストロゲンの上下に引きずられ、銅の体内蓄積量も上下します。この銅の上下にMAO-Aの合成量が関わってくることによって、神経伝達物質であるモノアミンの量が乱高下することで精神症状として現れことになります。
銅が多く含まれる食材
レバー(牛豚)、桜えび、イカ、イカの塩辛、ウナギ、アンコウの肝
by nutmed | 2013-10-11 14:52