グルコサミンについて その2

昨日は体調崩して珍しく1日ダウンしていました。今シーズン猛威を振るいそうなインフルエンザではないようですが・・・インフルエンザといえば関東でも神奈川県を中心に既に猛威をふるいはじめたようですので、毎年のことですが外出から帰ったときには必ずうがいと手洗いは忘れないようにしてください。

さて、今日はグルコサミンの2回目です。

・グルコサミンとアレルギー
最近、硫黄の成分にアレルギー反応を示す日本人が少なくありません。このような人がグルコサミン硫酸塩を摂取した場合にはアレルギー症状が現れることがありますので注意が必要です。GSとともに関節炎などの改善に用いられるコンドロイチン硫酸塩についても同様で、このような人は硫酸が含まれる含硫成分は避ける必要があります。
グルコサミンは一般にエビ、牡蠣、カニの甲羅などから抽出されることが多く、コンドロイチンは牛、豚、サメの軟骨から抽出されます。最近では植物の樹皮から水溶性のグルコサミンも抽出され市場に出始めています。

・グルコサミンと医薬品の併用
日本では医師が関節炎の患者に対してGS、またはGSとコンドロイチンを処方することは稀ですが、アメリカやヨーロッパでは医薬品の抗炎症剤であるイブプロフェンやナプロキセンまたはアセトアミノフェンと一緒にGSまたはGSとコンドロイチンを処方する医師は少なくありません。この場合、患者の症状が2-3週間で改善しはじめると医薬品を少なくするか中止してGSまたはGSとコンドロイチンだけで経過を見ることが少なくありません。

・グルコサミンの副作用
現在までに研究報告されているGSの副作用はほとんどないと言えます。しかし、従来から行われている研究では大部分の栄養素や薬と同様に、長期間の使用における副作用の発現についての研究は十分ではないとも言えます。現状、1つの目安としては他の機能性成分やハーブ同様、妊婦、授乳期の女性では使用は控えるべきと言えます。

・グルコサミンと糖尿病
糖分の含まれるGSと糖尿病の関係についての研究は多くはありませんが、1日あたり1-2グラムのGS服用は、一般的な日本人の食生活から摂取する単純な構造の炭水化物(糖にすぐ変換する炭水化物)の摂取量と比べても最小の糖分量と言えます。
アメリカの内科学会誌で報告されている2型糖尿病患者に対するGSとコンドロイチンの服用に関する研究を見ると、1日あたりグルコサミン塩酸塩1500mgとコンドロイチン硫酸1200mgを90日間服用した38人(男女平均年齢50歳)では、空腹時血糖もHbA1c(ヘモグロビンA1c)の値には有意な差はありません。
むしろ、2型糖尿病をもつ関節炎患者に処方されるイブプロフェンやナプロシンなどの抗炎症剤の副作用によって発生する胃潰瘍や腎臓機能障害のほうが、2型糖尿病の合併症に与える影響が大きいという報告があります。

次回はグルコサミンと脂質などなど・・・
by nutmed | 2007-11-29 12:40