第1400回 ココナッツオイルとオーラルケア

最近に始まったことではないですが、昨年5月以降ココナッツオイルについての問い合わせが週平均5回は寄せられます。良くも悪くもマスコミの影響は大きいのです。
ココナッツオイルについて私が検索した論文の中に、アイルランドのアスローン工科大学(Athlone Institute of Technology)が2012年9月に発表している報告が興味深いので紹介します。
第1400回 ココナッツオイルとオーラルケア_d0070361_13435313.jpg

酵素処理を行ったココナッツオイルで歯磨きをすると、口腔内の虫歯の原因となるミュータンス菌などのストレプトコッカス属、歯槽膿漏の原因となるカンジダ菌に対して90%の抗菌作用を現すことを報告しています。
この背景には、ココナッツオイルに含まれる中佐脂肪酸の1つで、強力な抗菌作用を持ったカプリル酸(Caprylic acid)の作用が大きいと思います。現在市販されている歯磨きの多くが、否応なしにケミカルな物質や研磨剤を添加されている実情を考えると、強力な抗菌作用を持つ天然のココナッツオイルで歯のブラッシングをすることは有用だと思われます。
http://www.ait.ie/aboutaitandathlone/newsevents/pressreleases/2012pressreleases/title-16107-en.html
by nutmed | 2015-06-25 13:44