第448回 注目の機能性成分 その2

お恥ずかしいことに、昨晩娘から「ブログに書いてる回数が50以上おかしいよ・・」と指摘され、早速さかのぼって確認したところ、娘の言うとおり大幅に回数をさば読んでいました・・ということで正確な回数に訂正させてもらったところ、本日は第448回目になります。

さて、気を取り直して・・昨晩の女子柔道谷本選手の金メダル、嬉しかったですね。今回の柔道の試合を観戦していて、ポイント先行取得した選手の防御姿勢、それにあのまるで猫の喧嘩のような試合に閉口していたところに、あの谷本選手の文句なしの1本勝ちは、金メダル以上に本当の柔道を見せてもらい気分爽快になったのは私だけではないのでは。

さて、前々回体の細胞組織の機能を発揮させるためにエンジンの添加剤を例えにして紹介ましたが、サプリメントも広範囲な栄養素のアンバランスをカバーするための「マルチタイプ」という考え方から、細胞の酸化・糖化・老化が進み、人間の細胞と各組織の機能が衰え、十分にその性能が発揮できない個別の細胞組織に働きかけ十分な性能を発揮させるための機能を備えた成分を使って、体内環境のハーモニー(調和)をとるという考え方がこの添加剤になると思います。

このコンセプトは私自身も非常に重要な考え方だと以前から認識していて、従来のマルチビタミン・ミネラルという概念を超えた、いわば「ハーモナイズドサプリメント(Harmonized Supplement)」コンセプトのサプリメント開発をこの4月から進めています。もちろんこのサプリメントのポイントは細胞や組織が本来持つ機能を十分発揮できるようにするための「調和」です。
この秋から年末には新たな商品がリリースできるのではないかと思います。

さて、栄養医学研究所も明日14日から夏季休暇にはいります。今年もリフレッシュのために大好きなバイクでロングツーリングにでかけます。今年は下北半島まで足を延ばしてこようと思います。
次回は8月18日の予定です・・・
by nutmed | 2008-08-13 08:36